2018.04.07
みなさま、新生活いかがおすごしでしょうか?
母校である勝山中学の入学式は昨日だったとのこと。
翌日の今日、新一年生も来院してくれました。おめでとう!
さて、先月参加したセミナーでは成長期のこどもの歯並びについて
これまでの知識や経験があらためて整理できたような気がします。
こどもに限らず、大人の方にもいえることですが、健康な状態として
☆ 口がいつも閉じている
☆ 鼻で呼吸ができている
☆ 舌が上あごについている(あがっている)
みなさんできているでしょうか?
これはよい歯並びのための条件でもあります。
この3つはどれもお互いに大切な関係にあって、
どれが欠けてもバランスがくずれてしまいます。
歯並びにも大きくかかわってきますし、しいては姿勢や睡眠に影響を
与えるので、身体の成長にもとても大切なことです。
「いつも口をあいてるんです」
「あごがせまいみたいで」・・・
どれも原因があります。それをみつけてあげることが大切です。
そして良い方向にみちびいてあげることができると思います。
いろんなことの結果としておこっている悪い歯並びの原因に目をむけることで
みんなのよい成長のお手伝いができたらいいなと思います。
来月はうってかわって、アンチエイジング歯科学会があります。
おとなの方のためのすこやかなエイジングのためにもお役にたてるよう
勉強してきます。
また、ご報告しますね(^^)
よき春をおすごしください。
診療時間 | 月 | 木 | 土 |
---|---|---|---|
10:00〜13:00 | - | - | ◎ |
14:00〜19:00 | ◎ | ◎ | - |
15:00〜19:00 | - | - | ◎ |
※第2・4月曜日、第1・3土曜日のみ